概要
◆ネタ&体験談大募集
まとめてほしいネタ・動画化してほしい体験談があれば、ぜひコメントください!
ジャンルは問いません。
体験談はこちらへ↓
daisogen.request@gmail.com<当チャンネルの動画における教育的価値と独自性>
当チャンネルでは「人間関係におけるトラブルと解決方法」をテーマとして、実際にあった事例を元に、過激な表現を避け、かつ分かりやすい台本を作成の元「いらすとや」と「ゆっくりボイス」を使用したシュールな世界観を特徴とした独自のアニメーションを製作しています。事例の紹介だけでなく、動画内容に関連した知識の解説を行うことで、トラブルを未然に防ぐ方法や対応策などの教育的価値を付与しております。<動画に使われているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について>
当チャンネルではフリー素材である「いらすとや」のイラストを動画内の登場キャラクターとして使用しています。動画の特性上、やむを得ず同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、シーンに合わせ最適なイラストをその都度選択し、使用しております。またフリー素材という特性上、他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしておりません。元スレ:http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1353568154/
#2ちゃんねる#修羅場スレ#2ch#2ちゃんねる面白いスレ#面白い#伝説のスレ#ゆっくり実況#スカッと
コメント
舐められてるってことなんじゃないの?両親共々
私も高校生の頃に母が病気して、退院してからも予後が良くなく、合わせて更年期障害も発症して、
母に気を使ったり、入院中は家事もしたり、父とは長年関係最悪だから家も居心地悪くて、
でも高校行けばしっかり者を演じながら、母親に作ってもらった弁当にケチつける同級生たちと、自分のおにぎりだけの弁当食べて、
母も退院してから「あなたは見舞いに来てくれなかった」って。交通インフラは車だけの田舎で、自転車で4.50分の距離の病院に、弟の面倒見ながら自分の勉強だけでもいっぱいいっぱいなのに。父や親戚から連れてってやるって言葉もなくて、自分もいえなくて。
今思い返すと死ぬほどしんどかった。
母親の変化って、良くも悪くも子どもにめちゃくちゃ影響するんだよね。
皿洗いしてる時に鼻歌歌っちゃうくらいだから大丈夫じゃないかな?
今まであまりしてこなかったお手伝いも実際やってみて、悪くないと思ってるのかも。
でも言ってはいけなかった事を言ってしまった重大さが理解できてるからこそ、いつもの「おはよう」の言葉が掛けづらくて、家にも居づらくて早く出て行ったのかも。
あんまり寝れなかったのかな?
こんな甘えたな馬鹿ガキの世話はしなくていい。
息子は死んだものと思って無視しろ。
言霊というものを信じてたから思春期でもク○ババアとかタヒねとかは言わないようにしてた。だから軽々しくタヒねと直接相手に伝える人の行為が恐ろしく思えてしまう。
本当に更年期辛かった。ただ、私の場合はパートに出られて職場は私と同じ主婦ばかりで年齢層も40〜80代までの方達だったので、あれこれ話したり対応策聞いたりで、確かに身体のあちこち痛かったり動きたいのに思う様に動けなくて精神的にキツい事もあったけど、なんとか乗り切れた。理解するのは難しいけど寄り添ってあげる事はできるので。
普段どう接してたかによっては自業自得な可能性も…って考えちゃうけどな
食器洗いは産まれて初めて!高校生でか…男の子だとそんなものなのかな?
息子2ちゃんをたまたま見てしまったのでは?
スレ主さんもっと家族に甘えたらいいのに。
息子さんも口に出さずとも充分に反省してるよ。良い息子さんじゃないか。
それと、更年期は普段の生活(特に食生活)を考え直す良い機会。適度な運動とバランスの良い食事は本当に大切。
その子供にとっての親はお亡くなりになりましたね、仕方ないね
本心じゃなくても 人には 言っても良い事と悪いことがあります。
いつか後悔する日が来るから、というのは イッチが本当に自タヒしてしまったらってこと?とか思ってしまった。
タヒんでほしい なんて言った瞬間ぶん殴ってよかったと思う。
生理に理解ある男性は昔より増えてると思うけど、更年期障害ってなかなか取り上げられないよねー。お母さんがうつっぽかったり頭痛や動悸に苦しんでたり…。子どもを産む準備も大変だけど、産んでからもホルモンによる影響あるんだよって生理と一緒に教えるべきではと思うんだけどな。
そして思春期の毎日頭の中がぐちゃぐちゃで必死だったり、大人が敵に見える苦しみもあるよね。子育てって大変だ。
もし自分が息子の立場だとして専業でこれなら許せない
うちの旦那もなーんにも出来ないよー義母が昔から甘やかしすぎて洗濯機も使えないし米も炊けないw
旦那には「今は家事全部私でいいけどあなたが定年退職したら家事は半分こだからねー今のうちにやり方くらい覚えておいてねー
わからないからやらないってのは通用しないからねー私はお義母さんみたいに優しくないよーだって私はあなたの親じゃないからー」って言ってあります
先日食器を洗っているのを見て義母がフリーズしてましたw初めて見たそうです
言ってしまったことが酷かったということは息子さんも自覚はしていただろうけど、素直に謝ることが出来ず、皿洗いがせめてもの気遣いと謝罪だったんだろうなー
親に反抗なんて出来なかったわ…どうして親にこんな強いこと言えるんだろう? 捨てられるとか放り出されるとかって思わなかったのかな…。壁ぶん殴って穴あけるとか家中の物を壊して回るとか毎日怒鳴るとか威圧してくるとかいう親じゃないじゃん、頑張ろうとしてくれてるいいお母さんじゃん。
洗濯くらいで…。洗濯くらいのことで、お母さんをきつい言葉で追い詰めるの、あまりにも甘えすぎてんじゃないの…。
友達が親が全部やってくれる子が多くて、なんで自分だけ家事やらされる、やってるんだろう?羨ましいって高校生の時思ってた。
高校生なんてそんなもんって言うやつ身内に一生暴言吐かれてろ
実は「しんでほしい」ではなく、
「(たの…小声で)しんでほしい」と
聞き間違えしただけな気がするよ。
(ネガティブ状態の時だからなおさらね)