今回は2chに書き込まれた最悪な出来事や修羅場のお話を5つご紹介!
1 父と母の再婚 2 比較対象 3 実母に寝取られ…
4 結婚式をやめたい 5 親友の大勝負 の5本です。
ぜひ最後までご覧ください。ゆっくり2chまとめ解説では2ch(5ch)を中心としたネットの様々な話を紹介していきます。スレ内容を基本にして様々な人の体験談を共有していきましょう。
・当チャンネルの動画の教育的価値と独自性(オリジナリティー)
当チャンネルでは「ネット文化を通じて、社会性、人間関係におけるトラブルと対応策を学ぶ」ことをテーマとして、実際にあった事例を元に、過激な表現を避け、わかりやすい完全オリジナルのアニメーションを作成し、「いらすとや」と「ゆっくりボイス」を使用した独特な動画を制作しています。
また、内容の紹介だけでなく、専門用語の補足解説や、動画内にて視聴者に質問を投げかけ、考えを促す作りとして教育的価値を付与しています。・動画に使用させていただいているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について
当チャンネルではフリー素材である「いらすとや」等の画像、イラストを背景素材、また動画内のキャラクターとして使用しています。動画の性質上、同じイラストを重複して繰り返し使用している箇所もありますが、その都度、最適なイラストを選択し使用しております。またフリー素材という特性上、他チャンネル様でも使用されていますが再利用はしておりません。動画に使用させていただいている素材
BGM DOVA-SYNDROME様
画像・イラスト いらすとや様・ニコニ・コモンズ様
ピクト館様・イラストAC様
背景動画 pixels様・YouTuberのための素材屋さん様 ・pixabay様
#2ch解説 #修羅場 #ひまつぶし当チャンネルは5ch使用許諾申請済みです。
https://5ch.net/matome.html引用元 https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1386670958/
【修羅場】親友の人生をかけた相談を受ける⇒無茶苦茶な計画は破綻し、借金を残し彼は失踪した【最悪な出来事】ゆっくり解説

概要
コメント
打つじゃなくて作るって言うから既製の
麺を使った立ち食い蕎麦かと思ったが
味の感想を見る限り手打ちなのか…
誰かが夢を語ると簡単に応援する人って、無責任だと思うわ。
反対するのも愛情なんだと解からない人が多い。
最後は言葉で説得するより、落語の「蕎麦の殿様」を聞かせるべきだった
「忘れる努力する」って、無駄。忘れるなんて障害や病気じゃないとあり得ないから
意識して忘れようとするんじゃなくて、楽しい事や忙しさで自然気にならなくなるのが理想的
耐性つけるとか、良い記憶をいっぱい増やして、思い出したとしてもどうでも良いって思える記憶になると良いね
自分は情けない落ちこぼれで、出来の良い優秀な自慢の兄貴がいるけど、家族にも他人にも比べられた事ないな…土地柄かな?
交通マナーとか犬の散歩の時のすれ違い際の挨拶とか…人柄良すぎて一生地元出る気しないわ
蕎麦屋の話ありえないだろ。
蕎麦屋の開業資金とマイホームのローン、ダブルでローンなんか組めるわけない。
事業資金だっで事業計画書を金融機関に提出しないとならないから、その時点で審査通らないしな。
6:05
「カウンセリングは言いたくないことは言わなくていい」
これは本当にそう。
カウンセリング受けた時感情が爆発して支離滅裂なこと言いながら泣いて話にならなくなっても、カウンセラーさんはじっと耳を傾けてくれてた。
泣いて言いたいことだけを言うのってものすごくストレス解消になるからそれだけでもかなり心が軽くなる。
あと、声に出していうのが辛いなら紙に書いていって読んでもらうのも効果的。
書くことがまとまらなくても辛い、しんどい、寝られないと抽象的な言葉だけでもカウンセラーさんは汲み取ってくれる。
IQ高いから大丈夫〜って発言が馬鹿であることを証明しちゃってるよね…
たまに居るよね、説明とか超上手いしいい才能を遺伝子として受け継いでるのにそれを活かせないおバカさん
最後から2番目の話…
その昔、結婚式後に近所に挨拶回り(元ダンナ実家同居)させられたのを思い出しました…
結構な田舎でした。
蕎麦の話さ、実家の近所に蕎麦屋出来て数ヶ月で閉まった話を思い出したわ……。
人の男に手を出すのが大好きな女って、結婚しても母親になっても同じことをする。だから、既婚子持ち女性が、収入比以上に見目を気にしてたり、女の雰囲気あったらそれだけで気持ち悪いと感じてしまう。大体人間性腐ってるから。むしろ腐ってない人がいなかった。それくらい確率の高い地雷なんよな……。
最後の蕎麦屋の話は自分も似たような事あった
どれだけ理詰めて説いても聞く耳持たずに開店してすぐに閉店したっけ
店潰した後色々愚痴られたけれどだから言ったじゃんとしか
楽して金儲けウハウハの夢ばっか見て下調べも出来ない奴は儲ける側じゃなくて儲けさす側なんだよ…
4話目以外ヘビーな話だった
最後の話って、女子大行ってた女子大生が托卵→自○で、従妹(実は異母妹)が3年後に現れて説明した動画で、托卵をやらかした父が若い時に店の経営失敗による借金で苦労したとあったので、重なるような気がしますね。
関東人は定年退職して脈絡なく蕎麦屋を始める人がたまにいると誰かが言ってたが会社の奴隷になって定年を迎えたら今度は一国の主になりたいが為に店を始めるという心理になるとか。該当者は23歳なので単に儲かるという思いつきだろうけどw
後、母にNTRされたって成年漫画の読みすぎだろw
下手な蕎麦屋の麺より。スーパーで買える100円の生めんのが美味いんだよな。だしを取っていい塩梅に調整すれば汁も最高。
店も美味いとこは美味い。
ボケ〜っと聞いてたから(投稿者の)実母と夫じゃなくて義母と夫で…なのかと思って戦慄したわ。最初にそっちで勘違いしたせいでむしろ驚きが減ってしまった笑
そば屋の話、立喰いじゃなくて、本格的なそば屋だったのか。立喰いなら、そば自体は製麺所仕入れれば、後はカエシでナンとかなったかもだけど、カエシも駄目だったんだろうなぁ
簡単に儲かる話をする人間からは遠ざかっておいた方がいいよ。どうせこの第5話みたいな話か詐欺かのどっちかだから。
一回も作った事無いのに、500年の伝統って😅😅😅500年前には、蕎麦屋は無いから‼️まぁ、蕎麦屋だけに『モリ』が売りだったのか……😞💨