【スッキリ】夫が体調不良マウントをとってくる【修羅場】

概要

◆イラスト:すみかわ様(@SUMiKAWA8v)

◆毎日17:00更新!
土日祝は12:00にも短編更新します!

<当チャンネルの動画における教育的価値と独自性>
当チャンネルでは「人間関係におけるトラブルと解決方法」をテーマとして、実際にあった事例を元に、過激な表現を避け、かつ分かりやすい台本を作成の元「ゆっくりボイス」を使用したシュールな世界観を特徴とした独自のアニメーションを製作しています。事例の紹介だけでなく、動画内容に関連した知識の解説を行うことで、トラブルを未然に防ぐ方法や対応策などの教育的価値を付与しております。

<動画に使われているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について>
当チャンネルではフリー素材のイラストを動画内の登場キャラクターとして使用しています。動画の特性上、やむを得ず同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、シーンに合わせ最適なイラストをその都度選択し、使用しております。またフリー素材という特性上、他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしておりません。

コメント

  1. 吉永雅 より:

    「いつも看病してくれてたじゃん!なんでこんなことするの!?」
    え、【病人を放置する】のがあなたのやり方みたいだから、今回はそのやり方をやってみたの
    それがダメだというなら【今までの】あなたのやり方がダメと言っているのと同意ってことね

  2. 鬼BBA より:

    家族で胃腸炎になった時 旦那38.0℃私 39.5℃なのに私が家族を看病しながら吐きながらやってたwww
    めちゃくちゃ思い出したわw

  3. M より:

    大丈夫?とか休んでなとか心配してもらった事ないや。
    子供の方が嫌な顔一つせず色々やってくれる。
    自分の睡眠と食事が第一優先の旦那なんか知らね。

  4. たまごろ より:

    完全に大袈裟に体調不良アピしてるのって、母親に甘える子供だよねー…。自分の想像するお嫁さんじゃない普段と違う相手を見ると腹立つんでしょうね。さっさと別れてスッキリ出来て良かった

  5. なつみかん より:

    この女性が体調悪いと訴えると
    男性の方が「いやー!俺も体調悪いんだよね!!!」って
    自分の方がより具合悪そうにしてさっさと寝込んでしまう現象
    世界的に報告されていて男(man)だけがかかるインフルエンザ、ってことで「マンフルエルザ」って名前ついてるんですよw

  6. chan chan より:

    この夫うっっっっざ

  7. 2021 kkc より:

    マウント取るというか、仮病でサボろうとしているという認識なんだろうなと思った。
    まあ、それじゃあ愛情も冷めるよなぁ。

  8. lunaino lunaino より:

    男は負けず嫌いが多いけど、体調の悪さまで負けず嫌いは呆れるね。
    ママがママが、ボクの方がボクの方が😂
    奥さんが倒れたら自分も負けずに倒れるのか?その間、子供は?もしかして奥さんもただの人間だと分かってないのかな?看病してもらう心地良さが忘れられないのかも知れないけど、自分だけが人間な訳じゃないんだから。お母さんが弱ってる所を見せなかったかも知れないけど、いつか老いはやってくる。その時、元夫が一人で恩返ししたらいいね。

  9. のん より:

    夫の自分の方が体調悪いアピールあるある
    子供の世話とか家事とか代わりにやりたくなくて逃げてるんだよ

  10. A5HSnuZ5il より:

    いるよね、ちょっとのことで「自分つらいんです〜」アピールしようとする情けないおぼっちゃん。

    もちろんちょっとした兆候だとしても自分の身体の異変に気づいて適切に対処できるに越したことはない。
    そのための報連相として早めに「体調不良かも」というのを知らせてくれる分には全く問題ないし、むしろ我慢せず言って欲しいけど、この手のしょーもないアピールは本当無用。

    本当に体調不良の人(それも労わるべき配偶者)に失礼すぎるし、それ以前にそれぞれの役割ちゃんと理解してなさすぎるし、人としてダメ。
    自分のクソ母と比べるのも言語道断だし、「母親」とはあくまでも子どもを産んだ親のことであって「子どものために」家の勤めに一所懸命なのであって、お前の母親じゃねえんだよ、甘えんな。と言いたい。w

    風邪こじらせて一生治らない深手でも負ってくれ。

  11. 蛍月夜に君の名を より:

    そういや学生時代、【舞姫】やったときに先生(女性)が主人公にキレてたわ。
    『この主人公はエリスが苦しんでるときはあっさり書くくせに、テメエが苦しい時は長ったらしく書きやがって…』って言ってた。
    思い返すとあの先生が体験したことあったのかもしれない。

  12. LUNAO より:

    また有責側からの「許してやるから」かよ…
    なんかそういうテンプレでもあんの?w

  13. 闇のババア より:

    一生ママにかわいがってもらえ。

  14. えみ より:

    専業主婦経験もあるけど子育てしながらでも体調不良は何とか乗り切れる(子供にDVDエンドレスの横で寝てられる)けど、体調不良だけど仕事休めない時の絶望は半端ない。だからって嫁の体調不良を許さないのは論外。種類は違うけど家事育児は激務!💢
    でも、クソ旦那の母親が弱音も吐かずいつも笑顔で元気だった!が本当だったら秘訣を聞きたい😅

  15. スクショの国から'95秘密 より:

    自分も、結婚後どんどん飲酒量が多くなった夫に毎度体調を気遣い、様々忠告をしたが、それが口うるさく感じたのか、離婚するつもりなのかというほどの勢いで切れられ、ついに夫が痛風になったとき、立てなくなっても手を貸さず、病院連れて行ってほしいっていうのを、「なんで?どうして?なんでそうなったとおもう?」と質問攻めにしたら謝ってきた。
    全然謝られたくないと一蹴した。
    今も発作が起きて痛みが強い時は、息子と娘と私で、カバディみたいに囲んだりして嫌がらせしてる。

  16. r kuwa より:

    バカは風邪をひかないはずなんだけど、おかしいな…
    37.8位なら多少のことは自分で出来るでしょ…

  17. * MARY より:

    なんだこの夫……キモすぎるだろ……

  18. ももなな より:

    私の父も、母が風邪をひいてもろくに心配しないくせに、自分が風邪ひくと微熱でも死にそうなアピールしてたなぁ・・。
    具合悪い人に優しくできない人は、具合悪くなっても優しくしてもらえるわけないよ。

  19. 桃桃 より:

    それほどスカじゃなかった

  20. ブンブン より:

    もう20年以上前に奥さんが具合悪い時、本当に早く休んでと言っても、結局何だかんだやってもらっていたなあ…ミルク
    作る時も手の甲で確かめれば良いのに子どもが火傷したらどうしようとアホな事言って舐めようとしたら笑い泣きされた。お互い一生懸命だったよなあ。最近、やっぱり年取ってカミさんもだいぶ体調崩しやすいんだけど、これからは私だけ看病すれば大丈夫だよって言われたから、任せて下さいって伝えた。

タイトルとURLをコピーしました