俺「急だけど上司と飲むことになった」嫁「・・・また?」→妊娠中の嫁が家出して帰ってこない→相談した結果・・・【2ch修羅場スレ】

概要

2ちゃんねるの修羅場・復讐・スカッとする話を中心に人生に学びのある動画を投稿します!
ぜひチャンネル登録してください。

コメント欄にぜひあなたの感想をお待ちしております!

また視聴者様の動画化してほしい修羅場スレのリクエストもお待ちしております!
コメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです!!

元スレ
ttps://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212224404/
ttps://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212476690/

【当チャンネルの動画における教育的価値と独自性】
当チャンネルでは「人間関係におけるトラブルと解決方法」をテーマとして、実際にあった事例を元に、過激な表現を避け、かつ分かりやすい台本を作成の元「いらすとや」と「ゆっくりボイス」を使用したシュールな世界観を特徴とした独自のアニメーションを製作しています。事例の紹介だけでなく、動画内容に関連した知識の解説を行うことで、トラブルを未然に防ぐ方法や対応策などの教育的価値を付与しております。

【動画に使われているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について】
当チャンネルではフリー素材である「いらすとや」のイラストを動画内の登場キャラクターとして使用しています。動画の特性上、やむを得ず同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、シーンに合わせ最適なイラストをその都度選択し、使用しております。またフリー素材という特性上、他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしておりません。

5ちゃんねるの使用許諾を得て運営しております。

【素材】
・ONWAイラスト様
https://onwa-illust.com/

#2ちゃんねる #修羅場 #ゆっくり解説

コメント

  1. ディぺこ より:

    なんで早く帰ると誉められるの?
    夫としては当たり前
    私は結果出産10日前に産休に入ったけど、夫がほぼ同時に帰宅し私お風呂の間ご飯作ってた。夫は料理不得意よ
    結果一人っ子になったので二人で過ごした一度きりのマタニティライフ楽しかった。30年前ね

  2. メグリ より:

    妊婦は安定期だろうがなんだろうが、本当に何があるか分からないから常に不安なんだよ…自分一人の命じゃないしね。
    そんな時に一番頼りたい人が自分の側にいようとせずにふらっふらしてたらそりゃ爆発するわ。

  3. ひぃぃい より:

    飲みニケーションがよっぽど大切な職場かと思ったら特定の2,3人相手だけかよ笑
    後付けで減らすつもりだったとか言ってるけど嘘だぞ。慌てて方向転換しただけ。

  4. Nina より:

    土日どうしてた?というレスに「休日出勤をなくしたかわりに残業を」って言い訳から入ってまず自分を守ろうとするタイプ 直で質問には答えない お察し

  5. Licorice より:

    飲み会多すぎ

  6. Mayxxi pgo より:

    例え飲み会に理解があったたしても、妊娠中はホルモンバランスも変わるし精神的にも不安定になるから、頭と心のバランスが自分じゃどうにもならなくなることも多様にあるというのに。なのに「ハズレ嫁」とか言われるのはマジでやってらんない。だったらお前が妊娠してひとりでパートナーの帰りを夜中まで待ってみろよ、と言いたい。自分のことばかりで嫁さんのことなんか考えてないじゃん。子供産まれてからもワンオペになる未来しか見えない。

  7. apa より:

    コメでこの奥さんの状況を見て「ハズレ嫁」「ヒステリー」とかぬかす奴には、マジックカットがいつも変な所から破れてタレが飛び散る呪いがかかればいい…

  8. りんあかさたな より:

    てゆうか上司も空気読めてないなぁ。
    他にも行きたくないけど付き合ってる人多数いそう。

  9. (・∀・)ニヤニヤ より:

    子供よりも会社の人達が大切で
    奥様よりも会社の人目の方が大切なんですね

  10. a より:

    妊娠中の妻を蔑ろにするフッ軽飲みニケーション夫なんか世界中のビジネスマンから信用されないと思うけどなあ

  11. 伊藤宏憲 より:

    そりゃ、当たり前ですね。妊娠中なのに、旦那様の帰宅は23時くらい。理由は残業はしょうがないですが、飲み会は信じられないです。これはもめますよ。

  12. あかさたな より:

    正論言われてムッとする意味がわからん

  13. i4 より:

    あー、考えがずれてるな。
    夫:急な飲み会が入ったと連絡したら急に怒って実家へ行った。→どうしよう。
    妻:初産で不安なのに、普段の調子で「ちょっと飲む」とすぐ帰らない夫。→一人で不安だから実家へ行く。
    これから、夫婦から父親と母親になるんやで。大きく環境が変わるんやで。

  14. /tokyuroとーきゅーろ より:

    取引先なら断りづらいだろうけど、上司に関しては月2くらいにしてもらえないですか?って言えるでしょ。
    0にするのは関係上きついけど、月8は多すぎるわ
    嫁さんも同じ職場だったなら、多少は分かってくれるよ

  15. うあ より:

    なんで誘われた時に「嫁さん妊娠してるんで早く帰ってやりたいんですよ~」の一言が言えないのか
    家族の将来のためにサービス残業するのは勝手だけど、それで嫁さん泣かせてたら本末転倒でしょう。

  16. レクサス より:

    上司の付き合いなら妻が妊娠中なので理由があるのだから断ればいいだけでは?接待とかは仕事の延長だと思うけど。

  17. ヒトミ オキ より:

    うーん、どっちも気持ちわかるな〜。
    男の人は子供が産まれるからって産まれる前の状況をそんなに簡単に変えれるわけでもないだろうし、でも子供を1人で面倒見るのも大変、あんまり手がかからない我が子でもグッタリしますから😓
    私は両親がいないから飛び出さないだけで実家に衝動的に逃げた奥さんの気持ちも心の底からわかります😭
    専業主婦だと奥さんに任せやすいという状況じゃないと旦那は思ってなくても会社がメリットないって思ったりするし、私が働いてたところはモロに利害関係だらけの仕事だったし仕事出来る人しか興味ないって感じの上司ばかりで私に無関心な上司ばかりだったので、最初は腹が立ちましたけれど徐々に上司や経営者の立場ならそりゃそうだよねって考えになってきましたからね😓
    旦那が遅くなろうとほぼ受け入れてました😂💦
    付き合い悪くなると仕事がやりにくくなるって事は実際にあり得ますからね、私も仕事の為に飲み会は基本断らないスタンスでいって仕事に少しずつ仕事に繋げてたけれど私の場合は女で妊娠するの私なので強制的に0にならざるを得ない状況で実際に本当にやりにくくなりましたから😥

  18. をじゅ より:

    こじれる前にいろいろ気づけて良かったじゃないか
    カーチャンの孫フィーバーもやむなしww

  19. 士会雄樹 より:

    上司からだと断りにくいのは理解できるけどね。
    その事で悪意持たれるのは日本の悪習だし。
    生まれても育児とかしなさそうではあるね。
    これからが大変そう。

タイトルとURLをコピーしました