概要
2ちゃんねるの修羅場・復讐・スカッとする話を中心に人生に学びのある動画を投稿します!
ぜひチャンネル登録してください。コメント欄にぜひあなたの感想をお待ちしております!
また視聴者様の動画化してほしい修羅場スレのリクエストもお待ちしております!
コメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです!!元スレ
ttps://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1481880862/
ttps://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1497279192/【当チャンネルの動画における教育的価値と独自性】
当チャンネルでは「人間関係におけるトラブルと解決方法」をテーマとして、実際にあった事例を元に、過激な表現を避け、かつ分かりやすい台本を作成の元「いらすとや」と「ゆっくりボイス」を使用したシュールな世界観を特徴とした独自のアニメーションを製作しています。事例の紹介だけでなく、動画内容に関連した知識の解説を行うことで、トラブルを未然に防ぐ方法や対応策などの教育的価値を付与しております。【動画に使われているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について】
当チャンネルではフリー素材である「いらすとや」のイラストを動画内の登場キャラクターとして使用しています。動画の特性上、やむを得ず同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、シーンに合わせ最適なイラストをその都度選択し、使用しております。またフリー素材という特性上、他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしておりません。5ちゃんねるの使用許諾を得て運営しております。
#2ちゃんねる #修羅場 #ゆっくり解説
コメント
自分の母親に子供預かるのを断られたってそれは躾の出来てない猿なのを知ってたからだろw
新婦さんもここまでの奇行種だとは思わなかったんだろう可哀想
新郎新婦を立てる場で、新婦からの要求を全てはねのけ我を通そうとするイッチは「お前は何様だ?」としか言えない主張してて胸糞案件。
オツムが足りないとかじゃなくて最早精神病を疑うレベル。
新婦の前に他の親戚が動けよ
長崎の多大なる風評被害で草
長崎ってそういうところなの?・・・って思ってしまった。
もちろんこの夫婦が例外であってほしい。
馬鹿なの?自分が自分がって。姪っ子の邪魔したいの?金は出さないは、嫌がらせはするは、貴女は、義実家の親戚一同に縁きられるよ。披露の費用全額、払わないとダメだ。
子育て終わったおばちゃんだけど
我が子がその年で暴れてたらしばいて家帰るよ
呼ばれてもいないのに、勝手に子ども用のドレスやスーツ買って盛り上げて、「出席断られて、子ども達ショックで泣いちゃってかわいそう!」って言ってたママさんいましたね。
結婚式の主役は新郎新婦、台無しにされてかわいそう。
ママ友は…引いてるでしょ!
8歳くらいで行儀のいい子どもは畏まった場で騒がないぞ
2chの書き込みに従ったとか叩かれてキレ散らかすとか笑った。
コントみたいで面白いけど、ほぼ不幸な結婚式ネタだよねかわいそう。
大昔の大披露宴時代なら、幼児も招待されたし、騒ぐ子は見かけないか、親が恥ずかしいから会場外に連れて行った。今は親主体で無く、新郎新婦が自分の好みに企画するから、予算人数、招待客も絞られる。晴れの日の新郎新婦の希望を無視するのは、嫌がらせでしょう。席を作るにも花代、大人料理代で一人数万円掛かる。いい大人で式の経験のある人なら、祝儀より経費が高いのが分かるし、式の雰囲気に幼児が無理なのと予算で無理も分かる。
時代別にしてもスレ主さんのモンスターぶりに驚く。夫さんは恥ずかしくないのですかね。この子連れ夫婦は自分の親に叱られてないのですか?幸いにも冠婚葬祭でこの手の方に会ったことが無い。新婦さんが気の毒です😢
最悪、連れて行くから託児の用意聞けばいいのに、悪意ですね。子供使ったテロです。執念深い。恨みの元がありそう。
スレ主がクズすぎてもう泥スレって感じ
こんなのが実在するならどうしようもないから絶縁するしかないが、
意に介さず参加して来て文句言う未来しか見えない
徹頭徹尾、自分に非がないと思っているあたりもう手遅れ。
最初から最後までksしか詰まってないト〇ポ食わされた気分。あ~ヤダヤダ。
子供(精神面)に子供(リアル)を育てられる筈が無い。
非常識を常識と言い張る姿勢が怖い。
ママ友が読んだだけで「これってあなたの家のことよね?w普段はマシなのにねwww」ってわかるくらいには、スレ主の子供は野生のサルって事だよねw
「普段はいい子なのに」なんて、心にもなくったって言えるよう。いい子じゃないの知ってるから、こんな結婚に大暴れするクソガキとそれを叱りもしない馬鹿夫婦がスレ主んちってバレるんだし。
ママ友はどうでもいいから流してるだけだよw
親が親なら子も子ってやつだな
小学生の親が、「謝ったんだからいいじゃない」って発想がもう、我が子と同い年レベルで草