概要
【当チャンネルの動画の教育的価値と独自性】
このチャンネルのテーマは、「人間関係に関するトラブルとその対処法」です。実例をもとに、過激な表現を避け、かつ視聴者が理解しやすい台本を作り、「いらすとや」や「ゆっくりボイス」を使った独特な世界観のオリジナルアニメーションを制作しています。各動画を通じて多様な人間性を紹介し、トラブルが起きた経緯や問題点を独自の解説によって分かりやすく説明することで、人間関係のトラブルを回避する方法や適切な対処法、円滑な人間関係を築いていくためのコツなどの教育的価値を提供しております。【動画に使用しているフリー素材の複数回の使用(繰り返し・再利用)について】
このチャンネルでは、フリー素材サイトの「いらすとや」のイラストを動画内に使用しております。動画の特性上、やむを得ず同じイラストを使用している場面がありますが、それぞれのシーンに合った適切なイラストをその都度選び、使用しています。また本チャンネルで使用している素材は他チャンネル様でも使用されている場合がありますが、フリー素材の性質上そうなってしまうものであり、再利用を行っているわけでは決してございません。もちろん動画制作は一つ一つ手作業で行っておりますので、自動生成や大量生産などではありません。
#2ch#2ちゃんねる#修羅場
コメント
「おじさんちの養子になりたい」とか言ってた子供と似とるな
いるよね。厳しいのを親の愛情と受け取れない子供って、三子はそのタイプだったんだろうね。そんで人の気持ちを解せない人間は物や金に執着する。
いやぁ、私も子供いるけど
三子は可哀想。
そりゃあ子供だもの。もう一度チャンスあげてもよかったんじゃないかな?
虐待とかされてたら可哀想。
じいじ、ばあばがいい、ママと居たくない!なんてよく言われたもんよ。
だから近所っていうのもあってじいじの家に置いて帰ると夜に大泣きだと電話がきたのでお迎えに行くと
ママー!と抱きついてきた。そっから帰るよーというと素直に帰るようになったけど。
んー。うちは無理だな。
なんと言われようが。
どんだけ酷いことを言われようが
絶対に絶対に自分の子を常識のないクズな野郎共に預けたくない。
1人たりとも。絶対に。
嫌だ。絶対。
うちも親に沢山酷いことを言ってきた。
沢山泣かせた
沢山傷つけた。
それでも絶対味方してくれてたのは他でもない親だった。
うちは絶対に絶対に子供は手放さない。
小さい頃は親から毎日叩かれて泣いて寝る日常だったんだけど、時々母親が「他所の家の子になりたいの⁈」って凄んでたのを思い出した。即座に首を左右にブンブン振らないと外に出されて鍵かけられるんだけどね。
あの人もよく「一生懸命育ててるのに」って言ってた、親は独裁者になれるからイッチが必ずしも良い母とは限らないよ。
子供は純粋さ故に虫を残虐的な、やり方で⭕す。この一連の流れの中で,その子供は,気付けるか?気付くのか❓️このポイントが性格のターニングポイント。生まれ持った潜在性は,どうしようもない。昔、大家族を何組も知っているが,同じ環境同じ扱い、なのに皆、それぞれ性格が違っていた。その中にはリアル志向の奴、悪道まっしぐら(男女関係なく)大家族を何組も知れば、解る事。従ってイッチは英断。
クレヨンしんちゃんで「かあちゃんこのガム不味いーー」て言ってコンドーム食っってる話しあったなー笑
さんこちゃん、確かにゲーム機に釣られちゃったんだろうけど…
そんなことで子ども捨てる気にはなれないな
それが高校生くらいの子だったら、自分の言動に責任取らせるけど。
私も三人子どもいて、上の二人が小さい時に離婚したけど、手放すなんて微塵も思わなかった
子どもはその場の感情で簡単に言っちゃうから、遊びについてく。くらいの気持ちの選択だったんだと思う。私もこの母親を擁護できないな…
このお母さん、自分が悪者だと思われたり非難されるの解ってて『娘を捨てる』なんて表現してるように見える。
いつか三子ちゃんが
心の底から謝りに来た時は
是非許してあげて欲しいなと思った
愛情は無限じゃないってのは免罪符ではないんだぞ?有限でも弱い奴が原因で他の人を不幸にしたのなら弱い奴が悪い。有限だからこそ心、器は強くあるべきで強くないなら愛情なんてもの枯渇するのは目に見えてるから与える対象作らないという選択をするべきだ。
無責任に恋愛して家族愛を作って枯渇して人を不幸にしてアホかと思うわw
間違いなく六子ちゃんは優しい子。
でも、私はイッチは悪くないとは言えませんが仕方ないと思う。
六子ほんまにしっかりした子だね。
もしかしたら三子は姉が優秀で日頃から劣等感を感じていたから浮気女を選んだんじゃないかな。
それに至るまでの事情も経緯も分からないのに「娘を捨てた」って結果だけ見て叩いた挙句にあっさり手のひら返して謝罪()してた人が一番きしょいわ
親が子を捨てるとなると非難されてもしょうがない面もある?
でも父親も親別れるならどっちかと暮らさなきゃいけないんだし父親の方に行くなら仕方ないですよね?
最後の方で三子が寂しいって泣きわめくからやっぱりお前が引き取れって父親なんでしょこの親父にはあまり非難はないの?
引き取ったからにはちゃんと面倒見ろ!
旦那もA子もイッチも気持ち悪い😅
やっぱり子供の時の家庭環境って大切だなって改めて思った💧二人とも歪んで育っていくんだろうなぁ。
養育費って、双方1人づつの場合なしだと思うんだけど違うのかな?
その上で払ってくれたんかね?
A子と夫以外の心理状態はわからないでもない
三子…買収されているけど子どもってそんなものじゃね? 多分俺が同年齢のガッキだった頃で考えたら…まあ同じことしてそう…(苦笑)
六子…子どもにしては大人びた考えやな でもたまにいるなこういう子
イッチ…まあ愛情をかけて育てた子が恩を仇で返すようなことされたらまぁ愛情も薄れるわな
A子…初っ端からク○丸出し
夫…脳内お花畑w
あ、でもこの動画の動物系の絵かわいいな…
この手の話他にもみたけど、小学生くらいの子供がよその家の子供になりたいって言い張った時、親が傷つくのはわかるけど、いきなり永遠のさよならする前に、せめて2〜3ヶ月おためしで預けるくらいの猶予をあげてもいいんじゃないかと思うんだ。
ちょっと子供が反発したからって簡単に愛情が冷めるものかな。まだ未熟なんだから、間違った判断する事もあるでしょ。
この母親、長女の反抗期が来たら長女も捨てそう。