概要
★チャンネル登録はこちら↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC2KOUbEyxUPADCjS4IkKfXA?sub_confirmation=1「修羅場」
それは激しい闘争の行われている場所、あるいはそのような場所を連想させる事件・事故現場といった状況を指す言葉。
このチャンネルは誰もが人生で一度は経験するであろう最高にカオスでエクストリームな体験談を紹介することで、いざ自分もそんな状況に陥ったときに判断の助けとなることを目的に発信をしています。▼映像に登場している素材
いらすとや様
https://www.irasutoya.com/イラストAC様
https://www.ac-illust.com/Frame illust様
https://frame-illust.com/StoryBlocks様
https://www.storyblocks.com/video写真AC様
https://www.photo-ac.com/イラストAC様
https://www.ac-illust.com/Pixabay様
https://pixabay.com/ja/魔王魂様
https://maou.audio/OtoLogic様
https://otologic.jp効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/引用元:http://2chmatome.net/archives/32306134.html
#2ちゃんねる
#ゆっくり解説
#修羅場
#スカッと
コメント
問題ありの保育士を何の指導も監視もなしで勤めさせていた園長や官公庁の対応の方が問題ありなんじゃない? 今後、改善される可能性が低く目を離せない状況が何ら変わらないのが怖いです
そんな事されたら○ろす気で追い込むわ
いっちの地域環境が私の住んでる所に酷似
わかるよil|li orz il|li
田舎過ぎてまず園が少なすぎる
役場も顔見知りだらけで
バスは1日3本www
園長のネクタイが抜けてる笑
自分は、保育園の時代・・・。
園長は、良かった✨だけど
、先生達から竹棒で叩かれたりしたわ。
まあ、少子化で保育園つぶれたけどね。
私も保育園で暴力も閉じ込めもされて虐待されまくったから本当にこういう保育士さん撲滅して欲しい子供は全く悪くないのよ
給料上げても何しても多分この人の精神面をなんとかしない限り状況は変わらないだろうね。
「保育士も人間なんだな」ってあったけど、同じ保育士同士でも水面下ですっごいバッチバチに喧嘩してることもあるし、もちろん保育士同士のいじめもめっちゃある。
だから保育士でいることに嫌気しかなくなって辞めた。
保育士にあまり幻想抱かない方がいい、としか言えない。マジである意味”人間らしい”と思うよ。
細かいとこをほじくり出して誰かを悪者にしないと気が済まない人って多いんだなw
ワイの兄貴アレルギーで食べられなくて嘔吐してしまったのを弁当箱(お米持参)に詰められて返されてたそうです。背中に叩いた手形が跡があったり…
兄貴の卒園後ワイの担当になり…何もしてないのにプール参加禁止、お泊まり七夕会の連絡がされてなかったりとありました。
何人も犠牲になっていたと随分後になり知りました。
30年以上前の話だけど今でも腹立つ
保育士全員善人とは思わんけど、コレはちょっとアカンやろ。
問題の人間には前科があったのか。周囲は改善に期待しての処遇だったろうに、本人が駄目過ぎだね。
ワイ保育士だけどこういう問題のある保育士はいる、何度言っても治らない人は治らないから園長の指導不足ではなく保育士の問題だと思うな。ミスはあるし、現実的に無理やろって事もあるけど故意のアカンやつもあるからな。俺も同僚を内部告発した事あるし。
一桁前半の子供にイ〇メとかどう考えても叩き頃されても文句言えない。
自分も保育士に虐められてた園児だったらしい。全然覚えてないけど。
卒園式で虐めてきた保育士に「先生に酷いことされたの忘れません」って母に言えって言われて、自分言ったらしい(笑)
私も子どもの時(約30年前)に年長で先生変わって虐められてたわ。
年中までの先生は凄く優しくて、その先生が産休に入って、先生が変わって…
だからこそ余計にショックだったなー
先生の真似してクラスの子どもにも虐められて。
私が子どもの時は片親が少なくて、目の敵にされてた感じ。
重めの喘息で、身体も小さくて、ご飯食べれなくても、吐いても無理矢理食べさせられて、食べ終わらなけばお昼寝無し。
買ってもらったばかりのキャラクター物の靴。
同じクラスのダウン症の女の子に取られちゃって、先生は信じてくれなくて、ダウン症のその子の靴(かなり小さいやつ)を履かされたり
色々子どもなのに嫌な事は覚えてるもんだよね…
そいつの村田って名前すらも覚えてるわ。
もう1人の副担任は、村田が居なければ優しいけど、居る時はベテランの村田に逆らえず…
って感じだったな
あのババアは今80歳くらいだろうか…
園長悪いって言ってる人いたけど、人手不足の中、怪しい人も雇って使わなければならない状態で、小さな子供とはいえ、人間関係から起こってくるいじめを簡単には拾えないし、親からのクレームがあるたびにはちゃんと指導はしていただろうから、個人的には仕方ないんだろうな、と思う。雇える人がもっといたら、幼稚園でいわくつきになった人を迎え入れることはないわ。誰でもいい、は言い過ぎでもそれぐらいの勢いで人が必要なのは間違いない職場だろうからね。
関係ないけど、保育園って幼稚園より格下だったんだ。
幼稚園で務まらないから保育園に格下げってとこがあり得ないんですけど。文科省と厚労省の違いがまずあるんですけど?免許も違うしね。もう少しちゃんと作ったら良いのに。まず、保育士も幼稚園教諭もモンペしかいない、しかもネットが蔓延る現代に『子供を人質に取ってる』とか思っている人居ないですよ。怖い、怖い。
私も保育園の時先生にいじめられた覚えがあります。
泣いてふらふらした歩き方が面白いと大泣きしてる中廊下を往復歩かされその歩き方をずっと笑われてた。
今思い出しても腹が立つ。
SEうるさすぎバトル音不協和音すぎ
何回も報告あがってたから今回迅速な対応だっただけで、1回目2回目の問い合わせは親の気のせいとかってモンペ扱いされて見過ごされてた事にぞっとする。。。